【放課後プレーパーク】2018.6.13水

【放課後プレーパーク】2018.6.13水

「秘密基地に行ってこよ〜っと」
「秘密だから教えないよ〜」

にやにやしながら建物の影に隠れて行ったメンバー(^^)かわいい

そういえば兄ちゃんメンバーも秘密基地あるって言ってたな〜、、
みんなで兄ちゃんに教えて貰った秘密基地へ入ってみる、、

相当狭い

「入れないよ〜」
「こうやって入ると行けるよ〜」
「出口から入った方が入りやすいよ〜」

メンバー同士で
どうしたら入れるか話し合う

「あ!入れた!入れた〜〜!!」

入れなかったメンバーが
すっごく嬉しそうに報告!

、、入れない、、とかその遊びのゴールにたどり着くのが苦労したメンバーほど
その遊びを拡げていくのが好きだなぁと改めて感じた

そのメンバー、今度は
秘密基地の中を「洗う」と言い出す 笑

なんで?と聞くと

「クモの巣があるからきったね〜、
だから水で流す」

なるほどね〜

ペットボトルに沢山水を汲んできて
基地の中に流していくけど、
「キレイにならね〜、どうしたらいいかな〜」
とボソボソ言ってる(^^)

クモの巣を水で取り払う最初の目的から色々着地点が変わって
木の根元に水を染み込ませたり、
別のメンバーの基地とどう繋げればいいか〜なんて事も考えだしていた。

みんなの秘密基地を繋げて
そこにドアを付けて
暗証番号を決めて
決めた紙を隠す場所を決めて

どんどん想像して頭の中でも遊びが拡がっていく

想像って尽きなくて面白いよね〜

キラキラした目で自分の思い描いたイメージを話してくれた(^^)

あるブログでも読んだばかりだけど
根拠のない自分への自信は
周りのオトナがあまり制限しすぎない環境で外で遊ぶことだとか。

これが出来るからオレ大丈夫という
根拠のある自信より
なんか分からないけどオレ大丈夫

の方が何をするにも心強い

たしかに。

そんな環境を自分の子どもやその周りの子ども達に作り続けていきたいなぁと改めて思う。

今日の参加は6組、11人
また明日〜!

かっきー

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする